日記
我がママが、つくったビワです。 肥料やり、剪定、摘果、袋かけなどお世話をして、収穫したそうです。 働き者なので、働くことが楽しい。 カジノなんて一瞬で大金が動くような娯楽には、この楽しさはないと思います。 ちょっと強引でしたか。
国連の立場でないという報道がありましたが、そうではないようです。 安倍総理ちゃんと答えてください。 (しんぶん赤旗より)
日本には、通信の秘密を守る法律も憲法もあるのに・・ こんなことが許されるなら、国民は、委縮して声を上げにくくなる。 民主主義が破壊される。 しかも、莫大は国家予算によって。 国会で取り上げて、徹底追及してほしい。 (しんぶん赤旗より)
2週にわたって「スノーデンファイル日本に関係する13枚」を3ツに分けて報道。 1ツ目は、大韓航空機をソ連の爆撃機が撃墜した事件。 ソ連機の音声傍受に成功した日本の情報をアメリカが証拠としてソ連追及に使ったため、それ以降日本はソ連機の情報を傍受でき…
戦争は最大の環境破壊であり、人権侵害です。 事実を認め、相手が許してくれるくれないにかかわらず 謝罪して許しを求めなくてはならないのではないでしょうか。 (しんぶん赤旗より)
アメリカの憲法より後にできた日本国憲法は、アメリカの憲法を越えている。 このすばらしさに誇りと自信を持たないなんておかしいよねぇ・・ ってことに気づいたんだぁ・・・ ベアテ・シロタ・ゴードンさんは、わかってほしかったんだよね 日本国憲法は押し…
選挙権をもらう時、わたしは4大新聞の一つを自腹で購読し、精読していた、政治が知りたかったから、来たるべき選挙では、政党や、候補者を選ばなくてはいけない。だから、かんばった。けど、わからなかった。 自分はやっぱりバカなのかと失望した。 人の勧め…
常識的かつ現実的な対応が求められているのでは? (しんぶん赤旗より)
安倍さんの「美しい国」は、実は戦前の日本に戻ろうということ? 治安維持法の再来「テロ等準備罪」=「共謀罪」 (しんぶん赤旗より)
共同し、連携を広げていることで一致。 (しんぶん赤旗より) うーーん見苦しくなってしまいました悪しからず。
安倍さんの大丈夫は信じられません。 民主主義の危機を感じます。 (しんぶん赤旗より)
なるほど、それはお困りでしょう。 「本当の保守主義を貫くと、共産党と共鳴する時代」 日米安保転換読み解け (しんぶん赤旗より)
イデオロギーって世界観のことでしょ・・このお二人の世界観は違うけど、同じ目標に向かって一緒に運動することができるんだよね。 (しんぶん赤旗より)
核兵器廃絶したら、大きな顔して、北朝鮮に放棄をせまれるし、核兵器を持たいがために、原発をあきらめない政府を追い詰めることができるし・・・浮いたお金は国民生活のための施策に使えるし・・・・ (しんぶん赤旗より) でも、こんなに違うんだねぇ~ (…
いつ、事故や病気で障害を持つことになるか、誰にも分らない。 生まれつき障害を持っている方々が運動して獲得してくれた様々なサポートに、後から障害を持つことになった人がお世話になることだってあるかも。 だからさッ、お互い様なんだよね~って私思う…
今日の潮流は感動ものでした。 それにしても、せっかくのチャンスを逃すなんて!日本政府は! 日ごろの愛国心は?代わりに存在感を示し、被爆者と日本国民の声を国際会議に届けたのは共産党でした。 〈しんぶん赤旗より〉 志位さんの乱れ髪を初めて見ました。
カシ?ノ集会 完成版
高橋源一郎先生の「丘の上のバカ」を少し前に読んだ 神様を信じない人のことを神様を信じる人は、「人でなし」だと思うかもしれない、しかし先生はドストエフスキーさんが書いた「カラマーゾフの兄弟」略称「カラ兄」のお兄さんアリョーシャさんは神様が好き…
あの事故で、私も電気の使い方が、変わりました。無駄遣いできなくなったのです。命より電気が大事だなんて納得できません。電気も、お金も、食料も、水も、資源も、必要なときに必要なだけあったらいいのでは?。 本当に大切なのは身の丈にあったふつうの生…
沖縄で墜落したオスプレイは最大離陸容量27.4トン。アフリカ像6トンというから・・・・ 5頭のゾウが1チームとして、数チームで、大運動会をしてる。それも人々が生活しているの頭の上で。 もちろん落ちてくる可能性大。 そんな想像をしてしまう記事です。
弱者バッシングって卑怯じゃない、しかも事実と違う。
年金が・・・・ 若い人も困る、お年寄りはすぐ困る。全国民の怒りを買うこと必死。 しんぶん赤旗より
日本国民の貯蓄を狙って、投資をあおるも、もう一つうまくいかない。ではカジノときたか。 皆さん、狙われています。博打などやるものではない、こどものうちからしっかり教えましょう。 しんぶん赤旗より
しんぶん赤旗より
楽しみにしていた番組録画に失敗しました。東田直樹さん2014年のNスペ再放送。 どうしてなんだろ、あの器械。こういうことあるんだな・・・・ マッいいけど、諦めよ。 でもあの回には、直樹さんの脳のMRI撮影と自閉症専門医の意見がある。 直樹さんの脳は、…
なんとびっくり、2014年に放送されたNHKスペシャル「自閉症の君が教えてくれたこと」が再放送されます。 録画予約しました。 東田直樹さんを取材した2年前のNスペです。直樹さん22歳 以前はネットの動画では見ることができましたが・・・。今はNHKの有料オン…
気が付けば、休日のランチは手作りパンを食べていた。 すぐ近くのスーパー内にお店があったから。 ところが先日いったらお店がクローズしていました。ショック。 小麦など原材料が値上がりしてやっていけなくなったのかな~・・・。でもやっぱり手作りパンが…