宗教とカルト ・・・似て非なるもの

www.youtube.co

安倍元首相銃撃事件を機に問われる“カルト”そして宗教のありかた。宗教問題の現場・最前線で活動してきた研究者・宗教者6人が一堂に会し2回シリーズで徹底討論した番組を見ました。

 

カルトを定義する必要がある、カルトとはなにか?宗教とどう違うのか?

カルトを定義すると宗教とは何かも問われる

この番組の中で、印象に残った言葉・見解

若松英輔さん(批評家・随筆家・幼児洗礼を受けたカトリック

 

宗教とカルトは似て非なるもの

宗教は出入り自由

宗教は一歩間違えばカルトになるので歯止めが必要

3つの歯止めがある

1、恐怖(人を縛り付ける=カルト)これをやったら宗教ではない

2、搾取(持たざる者から搾取=カルト)これをやったら宗教ではない

3、拘束(自由がない=カルト)これをやったら宗教ではない

宗教は出入り自由、扉に鍵がかかっていない

宗教がカルト化しないために必要な自由とは?

 

・・・とても熱心に宗教活動していた人が、ある時から信仰から離れて教会にこなくなった。この場合教会にできることは、その人の為に祈ることぐらいです。無理に教会に来るよう説得すべきではない。サタンのささやきだと脅してもいけない。離れてもいいのです。人には迷う自由がある

宗教がカルト化しないために、宗教者は常にこの3つをしていないか自らを点検する必要がある

宗教は迷ってもいい、カルトは迷わせない、カルトはコントロールするのが目的

 

釈 撤宗さん(僧侶・宗教学者

宗教とカルトの違いは、宗教間対話ができるかどうかということ

絵画の手法に「近景」「中景」「遠景」というのがあるこれをこの問題にあてはめてみると

近くのものを描く「近景」は私や家族の問題

中間のものを描く「中景」は、文化や地域コミュニティ

遠くのものを描く「遠景」は聖なるもの

カルトや原理主義は「中景」が痩せていて、自分と聖なるものが直結している。

(自分と聖なるものが直結していると宗教体験となり、とても力が強く日常なんて簡単につぶされてしまう)

宗教間対話が成り立つためには分厚い「中景」が必要。

分厚い中景があるかどうかもカルトの定義になる

討論した6名の方は

川島謙三・牧師・日本脱カルト教会顧問

櫻井義秀・宗教学者・旧統一教会問題に取り組む

島薗進宗教学者・東大名誉教授

小原克博・牧師・同支社大学教授

若松英輔・批評家・随筆家

釈 撤宗・僧侶・宗教学者

11/7の日曜討論小池晃さんは、統一協会の被害者救済については、国会で全政党が参加し、解決策をつくることを主張。

私もそう思う、今4党(自民党公明党・維新・立民)だけでやっているが、マインドコントロールの定義で行き詰まっているのでは?

マインドコントロールの定義ではなくカルトの定義からやるべきでは?

邪推かも知れませんが、自民・公明・維新はこの問題をうやむやにするために立民を巻き込んで、国民をけむに巻き、“難しい問題はできなんだ”と無力感を植え付け結果、統一教会を守ることにならないか!?懸念しています。

ミサイル騒動!

皆さん、こんにちは、今日もいい天気洗濯が済みました

さて、またまた北朝鮮のミサイル発射に騒然のニュースが流れました

どうして?

ミサイルが発射される前のニュースに注目しないとわからないと思いました

日本・アメリカ・韓国合同で大規模な軍事訓練してるんです

だから北朝鮮のミサイルはその返礼

www.wowkorea.jp

困ったもんです

お互いに疑心暗鬼、お互いへの恐怖が戦争を引き起こすのでしょう

お互いに相手が悪いの言い合い合戦

ニワトリが先か卵が先か?!

軍事演習しなきゃミサイル打たないでしょ!

挑発はやめて話し合いを!

 

悩ましい宗教 荻上チキさん国会での議論求める

今日はお天気よくて気分いいです。皆さんいかがお過ごしですか?

さてさて、今絶賛取りざた中の「宗教問題」ですが悩ましいですね

私もこどものころから、悩んできました。私の親は私に信教の自由があることを認めたことはありません。もう統一協会なみです。いやS学会と同じかも。

社会調査支援機構「チキラボ」は宗教を背景に行われる虐待など信者の親を持つ宗教2世らを対象にした実態調査結果発表

上位3位をしめた創価学会エホバの証人統一協会(世界平和統一家庭連合)を分析しました。回答者の多くが宗教をめぐる社会的な改善を求めています

「子どもでも親や教団から安全に離れられる制度の整備」73%

「社会問題を起こした宗教団体への解散命令や法人格の取り消し」71.9%

「カルト団体の定義と規制法」67.3%

回答者の9割が12歳以下で信者となっています

脱会した人の約6割が家族関係の悪化

4割以上が社会生活の適応面での困難を感じた経験あり

統一協会の回答者の7割が献金を協会から要求された

エホバの証人では8割以上が家族からの体罰を経験

教団から政治活動への要求は創価学会が多く、選挙集会への動員が61.3%、知人への投票呼びかけは74.3%

自由回答欄には「ベルトで鞭打たれた」「地獄に落ちるなど脅しを受けた」「女は男に従う」「同性愛は罪」と教えられたなど。

代表理事荻上チキ氏は実態を把握し、国会でを議論を求めました。

www.nhk.jp

2回シリーズで放送された上記番組はおもしろく、親と一緒にみたいと思いました

 

 

働くこと 誰でも、自分らしく、尊厳を持って

皆さんおはようございます。今朝のお目覚めいかがですか?

仕事で辛い目にあっている人が多い昨今

以前の職場でとってもお世話になった方のセリフが今も頭に残っています

それは「優秀な人は引く手あまた」という言葉

優秀な人はいいでしょうね

では、優秀でない人は?

優秀な人は引く手あまたなのだから、あなたも優秀になればいい、もしくは、優秀でないため、就職が難しい人も努力して優秀になればいいってことですかね

別にその方を揶揄しているわけではないのです

その方は生徒だったころ優秀だったそうです

優秀だった人には優秀でなかった人の気持ちはわからないってことでしょうか

優秀な人には優秀な友人

優秀でない人には優秀でない友人

がいて

それぞれ人は、その人に見合った人と付き合えばいいってことなのかな?

イヤイヤ、そんなこと言う人じゃなかった、もしかしたら、引く手あまたの人にも悩みがあって、やりたくないことに引く手あまたで困るってことかも!?

いまだによくわからないので、もし、よかったらどなたか教えて下さい

 

中国ドラマ「明蘭~才媛の春」を見ています

明蘭

 

30話まで見ました・・・。昔昔の中国のお話しです。

専制君主制の元、明蘭は、庶子

正妻のこどもは嫡子

側妻林(リン)氏の陰謀で、林氏と同じ側妻で、当時出産中の実母をなくした明蘭

こんな時代に明蘭は、どう生きるのか!?というドラマですが

明蘭の知恵と諦めは、あの時代ならではのものでは?

翻って現代。日本は民主主義の国では?

なのに、諦めが横行

国民がバカだからと揶揄する気持ちにはどうしてもなれない

もし国民がバカなら、それは自分の責任を疑う必要がある

どうして知らせなかったのか?と

知らせたさ!でも信じてもらえなかった

知らない方が幸せ

知ってしまうと、運動をしないといけないから面倒!

そう言われた!

まあ・・・確かにそういう人もいるだろう・・・

でも全員そうなのか?

日本ではよく、外国の共産党が取りざたされる。もう共産主義でもなんでもないプーチン政権も取りざたされる。

こういうとき、私が思うのは、その国で暮らす人々の気持ち

この独裁政権とその国の国民はどう立ち向かうのか?

勝手に戦争をはじめ、国民の命をなんとも思わない独裁者とその国の国民はどう立ち向かうのか!?独裁者の末路になんか興味ない

興味があるのは、私たちと同じように毎日生きて生活しなければならない国民

どんな政権のもとでも、国民の生活、国民の生きていたい、より良い暮らしがしたい、子どもや年寄りの面倒をみないといけない国民の幸せを考えずにいられない

共産党と名乗っていても名ばかり共産党って国もあるのでは?

王朝政治をやっている外国の共産党も存在するのは事実

しかし、100年ぶれずに自己変革の連続で進化する共産党は日本の共産党といえるのでは?たった9分9秒ですが・・・・。

地方の自民党議員には統一協会信者がいることを指摘し、関係を断ち切れと追求する宮本岳志議員


www.youtube.com